【梨】剪定作業が「65%」ほど終了しました
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿
立春からの3連休、ビルネ・ラーデンへの「イチゴ狩り」のご来園で多くの方にお越しいただくなど、とても盛況でありがとうございます(#^.^#)
イチゴも最盛期を迎えて、ハウス内のイチゴも赤色が日に日に増えています!例年は3月にピークを迎える「やよいひめ」も、今年はこの時期に既に味わっていただけます♪
「あきひめ」や「さちのか」とともに、3品種とも味わえるこの時期に、是非イチゴ狩りにお越しになられてみてはいかがでしょうか(*^_^*)
「事前に電話予約が必要」ですので、ご連絡いただいてお越しくださいね(^_-)-☆
■イチゴ狩りのご予約はこちらをクリック■
一方、生産の方では引き続き、梨の剪定作業が続いています。
剪定作業は長年の経験なども活きてくる作業なので、時には相談しながら剪定内容を決めたりします。
自分の受け持った梨の樹も大事ですが、他の樹との枝ぶりの兼ね合いや熟練者の意見を参考に、より良い剪定となるように進めています。
熟練者からの意見を聞くことで、技術継承にもつながりますね(^.^)
こうして剪定の内容が決まれば、いざ剪定作業の開始です!
以前にお話ししたように、枝が太い場合などはノコギリなどで枝を落とします。
剪定は握力を使う作業なので、長い時間の作業だとノコギリを使ったほうがいい場合もあります。
一本一本、枝ぶりを見てどの枝を切り落とすかを決めて作業を続けていきます。
そして、剪定の仕上げに取り掛かります。
数年前から、剪定の方法を変更して梨の収穫量を上げる取り組みを行っています。まさに今、新しい剪定方法の作業中です。
詳しい内容は控えますが、画像で分かるようにテープを巻いている個所がポイントですね(^^)
こうした新しい剪定方法も取り入れて進化しながら、技術の向上と収穫量の増加を目指しています(^o^)/
梨の栽培面積のうち、65%程度の剪定が終了しました。
残りの35%を3月中に終わらせられるといいのですが、栽培面積の大きさと人手との兼ね合いで4月以降にずれ込む可能性もあります(^_^;)
毎年のこの時期の外での作業は厳しい環境のため、思ったように進まないこともあります。
地道ですが、着実に剪定作業を進めて夏には梨の実が樹に溢れんばかりになることを期待して、今日も作業を続けます。
それでは~(^.^)/~~~