世羅幸水農園

農園スタッフブログ

2015年10月30日|梨(なし)

【梨】落葉が始まっていますヾ(@~▽~@)ノ

皆さん、こんにちは。(^o^)丿


世羅の週末は、いよいよ最低気温が 「 0℃ 」 に突入の予報です。(^_^;)

秋を迎えて、確実に 「 冬 」 に向かっていますね。

今のうちにできる作業、やっておかなければならない作業を
コツコツと進めています。(〃⌒ー⌒〃)ゞ



冬に向かうといえば 【 落葉 】 がはじまります。
今年も綺麗な落葉がはじまりました。ヾ(@^▽^@)ノ


毎年ですが、落葉の時期になると、景色が一変します。

最盛期には、黄色のじゅうたんが敷き詰められたように
地面一面が、フカフカのあったかい景色になります。


毎年のことですが、梨のシーズンの終わりを告げるとともに
次の果物のシーズンが、はじまることを実感します。



、、、いろいろ書いてみたくもなるのですが、、、

ここは、紅葉の画像をじっくり見ていただきましょう。ヾ(〃^∇^)ノ




下の写真は、今年の愛甘水の木です。
黄色くなり始めて、来週は見頃です。




下記は、今年のあきづきの木です。
まだまだ緑の葉がいっぱいあります。




落葉の見ごろは 「 11月上旬あたりまで 」 です。

日没も早くなっていますので
日どりも時間も、早めにお越しくださいね~♪


お待ちしております。ヽ(*´∀`*)ノ.+゚



それでは~。(^.^)/~~~

2015年10月22日|葡萄(ぶどう)

【葡萄】ワイン用ブドウの収穫が終わりますヽ(^ω^)ノ

皆さん、こんにちは。(^o^)丿


世羅は雨もなく晴天続きですが、皆様の地域はいかがでしょうか。

こうも晴天が続きすぎると、恵みの雨が欲しくなります。(^◇^;)


とはいっても、収穫をしていた 【 ブドウ 】 にとっては
良い天候が続いています。

雨(水分)が少ないと、ブドウは甘みを増して、良質に仕上がります。


現在は、ワイン用のブドウを収穫していましたが
今シーズンの収穫が終わりを迎えています。v(^∀^*)



農園では、以前からワイン用のブドウを栽培しており、近くにある
せらワイナリーさんなどへ、収穫したワイン用のブドウを提供しています。

農園のブドウを使って、50周年記念のワイン(赤、白)を
せらワイナリーさんで醸造していただいて、商品化したこともあります。



ワイン用のブドウとして栽培している品種は
【 マスカット・ベリーA  ヤマ・ソービニオン  カベルネ・ソービニオン  シャルドネ 等 】です。


例えば・・・

■マスカット・ベリーA

ベリーとマスカット・ハンブルグの品種を掛け合わせており
「日本のワインの父」と呼ばれる川上善兵衛氏が育成して命名されました。

「国際ブドウ・ワイン機構」へ、2013年(平成25年)には品種登録が行われました。


■ヤマ・ソービニオン

山ブドウとカベルネ・ソービニオンを交配してつくった品種で
元山梨大学大学院教授である山川祥秀氏が、13年間かけて育成しました。

病気にも強く、日本の気候にも合うとのことで、美味しいワインに仕上がります。



このブドウがワインになるのは、再来年ごろです。

ビルネ・ラーデンでも販売をしますので、お越しの際は
是非、手にとってご覧になってくださいね。(。・∀・)ノ゛

ラベルに「マスカット・ベリーA、ヤマ・ソービニオン」などと
記載されていますよ。



それでは~。(^.^)/~~~

2015年10月15日|その他果樹

【その他果樹】リンゴの収穫と販売(*´I`*)

皆さん、こんにちは。(^o^)丿


最低気温を更新する日が続いていますが、お変りはないでしょうか。

世羅は連日、10度を下回る最低気温となってきて
朝に起きるのがつらい時期となってきました。(・ω・;)

晴れ間が続いているのが救いです。


晩成種の梨の収穫も始まりましたが
秋の果物の代表格として 【 リンゴ 】 があります。

農園のリンゴは、青系、赤系と呼ばれる
さまざまなリンゴを栽培しています。

特に、農園で栽培している代表的なリンゴをご紹介しますね。(o^□^o)


【シナノゴールド】
糖度は14~15度と甘く、適度な酸味もあって濃厚な味を楽しめます。
果皮は黄色に染まり、果汁が多くてサクサクとした食感も人気のリンゴです。


【陽光(ようこう)】
果肉はややかためですが、歯触りがよくパリッとした食感を楽しんでいただけます。
甘みと酸味のバランスがよく、日持ちもするリンゴで人気です。


【王林(おうりん)】
果実は特有の芳香を持っており、果肉は酸味は少なく甘みは強めで、緻密です。
無袋で栽培したものは見た目は劣りますが、味はよいとされています。


【ふじ】
国内で最も多く生産されている品種で、酸味が少なく甘みが強いのが特徴です。
しっかりとした肉質で果汁も多く、蜜入りのものは特に人気があります。


リンゴは 【 一日一個で、医者いらず 】 と言われるほど
栄養成分がとても豊富な果物です。(σ・∀・)σ

栄養価が高く、食物繊維や有機酸やビタミンC、ミネラル類や
体内の塩分を排出するカリウムが多く含まれています。

便秘解消、疲労回復、高血圧の予防、血中コレステロールの降下(血液サラサラ!)、
虫歯の予防と多くの効能が知られており、さらにはリンゴポリフェノールなどによる
抗酸化作用や老化防止の効果と、脂肪の低減作用(内臓脂肪も!)も期待されています。


リンゴポリフェノールは、リンゴの皮に多く含まれているので
皮ごと食べたほうが、多く摂取できますよ。d(-ω・。)


季節の果物をその時期に食すことで体調も整い、
これから迎える冬に向けて、身体を準備していけます。


機会があれば、ビルネ・ラーデンや通信販売でお買い求めくださいね。


通信販売は、近日中に取り扱いますので、お楽しみに♪



それでは~。(^.^)/~~~

2015年10月8日|お知らせ

【お知らせ】外販、始まっていますヽ(´▽`)ノ

皆さん、こんにちは。(^o^)丿


暦をめくるたびに、寒さが増してきている世羅です。

朝の気温がひとケタ台になってくると、外の作業も厳しく、辛くなってきますが
日中は気温が上がるので、まだまだ作業もはかどります。d(-ω・。)

先週、晩成種の梨をご紹介しましたが、10月は外部販売で
晩成種を 【 三原、尾道、東広島 】 で販売しています。


今後の外部販売先を告知しておきます。



【 外部販売 】======================

10日     ゆきひろメイト栗原店(尾道)

10・11日  フジグラン東広島(東広島)  

13日     ゆきひろメイト栗原店(尾道) 

14・15日  フジグラン三原(三原)

17日     ゆきひろメイト栗原店(尾道)

18日     ニチエー中之町店(三原)

24日     みろくの里(福山)

25日     因島生協(尾道市因島)


※販売時間:10:00~18:00(販売先により前後します)
※販売場所は店舗内や外など、販売先でそれぞれ違います。
※売り切れ次第、販売は終了します。

==============================



10月の外部販売は、晩成種の梨を中心に販売をしますが
今回の日程をもって、大々的な外部販売は終了予定です。


お近くの方、お近くにお立ちお寄りの際は、是非お越しくださいね~♪



それでは~。(^.^)/~~~

2015年10月2日|梨(なし)

【梨】梨の晩成種が始まります♪

皆さん、こんにちは。(^o^)丿


晴天の世羅です。


幸水農園の主力商品である、幸水梨が終わり、豊水梨も終わりを迎えて
これからは、晩成種の梨が始まります。ヾ(・∀・)ノ

農園の晩成種で、これから収穫と販売が始まるのは
【 あきづき、新高(ニイタカ)、豊月(ホウゲツ) 】 です。



【 あきづき 】=====================

新高と豊水を掛け合わせたものに、幸水を掛け合わせて
できた赤ナシで、茨城県つくば市で生まれました。

収穫機の「秋」と果実が丸い「月」から命名されたそうです。

500グラム以上の大玉になることが多くて、10月ごろから収穫、出荷が始まります。

果肉はやわらかくて緻密、非常にジューシーで多汁です。

糖度は12~13度程度が多いようですが、酸味が少ない分、甘みが強く感じられます。


【 新高 】=====================

新潟県の「天の川」と、高知県の「今村秋」の交配種の赤ナシとされています。

新潟と高知の品種の掛け合わせであることから、両県の頭文字をとって
「新高(にいたか)」と名付けられました。

800グラムから1.5キロにも成長して、小さめのものでも
ソフトボールほどの大きさになります。

果肉は多汁でやわらかく、酸味が少ないので
糖度が12度からでも、とても甘く感じます。

また非常に日持ちの良い品種で、ラップでピッタリと包んで
冷蔵庫に保存することで、1ヶ月程度、持ちます


【 豊月 】=====================

「晩三吉」と「二十世紀」を掛け合わせた赤ナシです。

果実の重さは600グラム程度で、「新高」の後に収穫されることが多く
果肉は「幸水」や「豊水」よりもやわらかいです。

糖度は12度程度で酸味を程よく感じますが、果肉の品質はいいです。
水分が多く、とてもジューシーな梨です。

現在店頭では、豊水はもちろん、「新星」「南水」
西洋ナシの「マルゲリット・マリーラ」なんかも並んでいます。

これからは、ビルネラーデンに来られると、普段見ることのない
珍しい梨が食べれますよ~



直売所のビルネ・ラーデンでも販売しますが
外部販売でもお楽しみいただけます。ヾ(゚∀゚ゞ)


■□ 外部販売予定(今週末) □■

3日:尾道(フジグラン、ゆきひろメイト)
4日:尾道(フジグラン)

■□■□■□■□■□■□■□■□■



10月は、外部販売であちこち行きま~す♪


それでは~。(^.^)/~~~

月別アーカイブ